主に準備する物
- リペアする道具(溶剤・筆など)
- スマホ
- クレジットカード(現金)
- 梱包資材
- 販売するブランド品(仕入れた商品)
⚫️リペアする道具(溶剤・筆など)

ブランドリペア・リカラー転売は基本的に『溶剤・筆』があればスタートが可能です。
その他に、あれば便利な物もあり、それがあると作業の効率が上がります。
実際に作業をこなしていくと『これがあったら便利だなぁ』と気づく部分も多くあります。
基本的には『溶剤・筆』でスタートできます。
⚫️スマホ

商品を出品する際には出品するプラットフォームが必要になります。いわゆる販売先ですね。『メルカリ・ラクマ・Yahoo!フリマ・ヤフオク』など。
また、商品を仕入れる際にも必要になります。別の記事でも説明していますが僕は『仕入れ用』と『販売用』でスマホを分けて2台持っています。
商品を出品する際に写真撮影でも使用します。商品写真は綺麗に撮ることが重要になってきますが、強いてまで高機能モデルのスマホを準備する必要はありません。実際に僕はそんなに新しくないiPhoneを使用しています。
⚫️クレジットカード(現金)

商品を仕入れる際にクレジットカードもしくは現金で仕入れを行います。
資金が豊富にある人は現金でも良いですが、僕はクレジットカードをおすすめします。
クレジットカードは利用額に応じてカード各社独自のポイントが貯まりますので、せっかく仕入れで支払うのであればポイントをもらった方が断然お得です。
⚫️梱包資材

商品が販売できた際に、商品を梱包する資材です。
箱(段ボール)・プチプチ(緩衝材)・テープなど。
僕は財布をメインに販売しているので大きな箱はあまり必要なく、ヤマト運輸専用の小さめなBOXを使用しています。バッグを販売した時は大きめの箱が必要になりますが、その時もヤマト専用の大きめのBOXを使用しています。
⚫️販売するブランド品(仕入れた商品)

リペア・リカラーをする商品です。
これがないと始まらないですよね!
いかがでしょうか??
必要な物はそんなに多くないと思いませんか??
上記以外でも僕の場合はやっていくうちに『あれば便利だなぁ』と思った物はどんどん揃えていきました。
そんなに気負うこともなく安心してスタートできますよ。
ちなみにこれが僕の作業場です。

商品が並べられていて綺麗とは言えなく申し訳ありません。。
この写真を撮った日は、ちょうどフリマサイト出品前の商品撮影をする時でした。

ブランド品リペア・リカラーって準備が大変そう
だなぁと思うかもしれませんが、そんなことないです。
ちなみに僕が作業しているテーブルスペースは
縦60cm横100cmしかありません。
ご質問ありましたら遠慮なくメッセージをください。


コメント