コンサルティングを受講される際のおおまかな流れをお伝えします。
受講される方の生活環境により必ずしもこの流れになるとは限りませんのでご了承下さい。

受講される貴方様がどんな方なのか私が把握しておきたいためです。
年齢・職業をお伺いさせて頂けたら幸いです。

まずはリカラー作業を実体験しましょう。いきなりブランド品をリカラーするのは怖く不安だと思いますので、自宅にある不要となった革財布などで実践して頂きたいです。無ければリユースショップで格安のノーブランド革財布を準備して頂く方法もあります。

どの商品が売れやすいのか。需要があるのか。僕が実践している『商品リサーチ』のやり方をお伝えします。

どこから仕入れするのか。物販を行うにあたって1番ここが心配で不安で気になる所だと思います。
記事でも書いていますが、そんなに大それたことではないです。おそらく『すごく良い業者と契約して格安で仕入れているんだろうな』と思うかもしれませんが、全くそうではありません。コンサルティングを受講して僕の仕入れ方を聞いた時にガッカリされると思いますが、僕が本当にリアルに普段から実践している仕入れ方法です。

商品をフリマサイトで出品します。
『メルカリ』『ラクマ』『Yahoo!フリマ』など、それぞれありますが各サイトにより規定が違っています。販売手数料や送料など。
また、その時に出品する際の写真撮影や商品説明など僕の経験をもとにお伝えします。

商品が売れてから発送までの手順です。
1番重要なのは『梱包に手を抜かない』ということです。
いくら中古ブランド品であったとしてもお客様は数万円を支払っています。
貴方様のアカウント評価にも大きく影響する部分なので気を抜かずしっかりしたい部分です。
以上が僕のコンサルティングおおまかな流れです。
嘘偽りなくありのままに、話を盛らず本音もふまえてお伝えします。

ブランド品リペアリカラーで収入源を
増やしたい方・興味がある方。
お気軽にメッセージをください。
LINEの友達追加で通常のLINEのように
個別でメッセージのやり取りができますよ。


コメント